僕らのまっ黒体験 2000!  vol.1

1.事業趣旨

 (財)日本ユースホステル協会・小豆島オリーブユースホステルでは文部省委嘱事業として、子ども達が親元を離れ参加する社会化経験プログラムである少年自然体験村を、小中学校の長期休暇中である8月夏休み期間中に小豆島オリーブユースホステルを中心に開きました。

 今回の事業にあたり、つぎの2点を行事目的として掲げました。
  (1)自然体験の中で環境への意識を啓発させる
  (2)年齢層の異なる子供同士が集団生活を送ることにより、
     自主性・ 忍耐力等、社会性を培かう
 そして、主として環境教育にスポットを当て行事を組み立てました。

 以下は、その記録です。

2.主催

(財)日本ユースホステル協会

小豆島少年自然体験村実行委員会

4.協力

香川県ユースホステル協会
ボランティアグループ DIG DUG
B&G財団 小豆島支部
内海町漁業組合

3.後援

香川県
香川県教育委員会
内海町教育委員会
池田町教育委員会
土庄町教育委員会

5.期日・会場・募集対象・人数

平成12年8月15日(火)〜28日(月) 13泊14日
小豆島オリーブユースホステルとその周辺
小学5年生〜中学3年生  男女 14名

6.内容

  DATE AM PM NIGHT
ファースト
ステージ
*仲間をつくろう*
8/15 ---- 入所式
オリエンテーション
丸木の名札作り
オープニングパーティー
(Ice Break Game)
町内盆踊り大会参加
8/16 草木染めで
「バンダナ」作り
Action Socialization
Experiences
イニシアティブゲーム
8/17 ヨット・カヌースクール 星のプログラム
8/18 ナイトネーチャーゲーム
セカンド
ステージ 
*仲間を知ろう*
8/19 キャンプ準備 ウォークラリー・海水浴
Environmental Education Program
香川県YH協会主催行事
参加者との交流会
8/20 土庄キャンプ                       (土庄野外活動センター泊)
(Project Learning Tree)                   徳島「体験村」と交流会
8/21
ファイナル
ステージ
*自分を知ろう*
8/22 Rest パーソナル興味別プログラム
(地場産業体験)
「二十四の瞳」
ビデオ鑑賞会
8/23 関所ハイキング
(Catchment Care ・ Project WET)
「二十四の瞳」
ビデオ制作準備
8/24 「二十四の瞳」映画村までサイクリング
「二十四の瞳」映画村にてビデオ制作
「二十四の瞳」
ビデオ制作発表会
8/25 Rest パーソナル興味別プログラム
(ナチュラル素材夕食作り)
夕食パーティー
ホステリング準備
8/26 条件付きホステリング(条件:瀬戸大橋でグループ全員の記念撮影)
8/27 地引き網体験
浜辺でバーベキュー
砂の芸術大会 ホステリング報告会
クロージングパーティー
キャンドルの集い
8/28 退所式・解散 ---- ----





ファーストステージ(***仲間をつくろう***)

8/15

「わぁー、たくさんの人がいる〜!?」
各々不安を胸に、全国集まったから14人。
さぁ、「僕らのまっ黒体験 2000!」の
始まり始まり・・・・

入所式では、みんな初めてみる人ばかり・・・。

「ドンナヒトガイルンダロ?」
入所式も終わり、「木」で名札を作りました。
「まっ黒体験」では、
グループに分かれて生活します。

「自分のグループの人の名前ぐらいは、
覚えないと・・・」
他の人の作った名札も見せてもらいました。

「コンニチワ!はじめましてぇ・・・」
初めてのYHでの食事。
ユースホステルには、
たくさんの人が泊まりに来ます。
食堂の中は、いっぱいでした。

「僕ら以外にもたくさんのお兄さん、
お姉さんがいる!」

「コンニチワ!」
夜の「ゲーム大会」では、
「自己紹介ゲーム」をしました。
そして、いろんな人に
「インタビュー」してまわりました。

「どんな人が、好きですか?」
「え〜と、やさしい人デース!」
「ありがとうございました。」
今日は西村地区の「お祭り」です。
「盆踊り」に「しょうろう流し」、
「バザー券」で、「かき氷」を買いました。

最後に見た「しょうろう流し」は、
海へと流れていきました。

「今日は疲れちゃった・・・」
1日目の夜は、早く寝られそうです。

8/16

2日目の始まり。
1日の始まりは「朝の集い」から・・・
「オハヨ!」

「昨日は、2時間しか眠らなかったゾ!」
でも、友達とたくさん話しました。
草木染めで「バンダナ」を作りました。
「なんで、染めよう?」
「ワカメ!」
色が出ず、大失敗。
でも、玉ねぎは大成功でした。
輪ゴムで絞り染め。
何となく、いい感じの模様。

「失敗は成功のもと、
成功は失敗のおじいさん(?)」
昼からのゲーム大会(ASE)では、
みんなのチームワークが試されました。

「1人ではできないけど、力を合わせたら・・・」
夜は「シベリア共和国(?)」から女王を招いて、
グループ対抗のゲーム大会です。


グループで景色を表現したり、
新聞紙でパズルをしたり・・・

一番最後の「月で遭難したら・・・」
の問題は、難しかった・・・

女王様は、怪しい人でしたが、
グループ課題は、どうにか達成できました。

「みんなで考えた方が、いいや・・・・」

8/17

今日から食べ終えた後、自分たちの残飯は、
「ミミズ」に食べてもらうことになりました。
「ミミズコンポスト」で処理して、土に返します。

グループごとに、毎食後残飯をまとめて、
重さを量ります。
それを表に記録。
残飯は、小さく刻んで、「コンポスト」の上に、
ばらまきました。

「あ、動いてる・・・」
「ヨット・カヌースクール」が始まりました。
「2人乗りヨット」と
「カヌー」「バナナボート」を体験しました。

はじめは不安でしたが、
すぐ、1人でも乗れるようになりました。

でも一番おもしろかったのは、「落としあい」です。
みんなずぶ濡れになりました。
夜、雨が降り出しました。
星を見に行く予定でしたが、「分教場」の中で、
「星」を作って、観察しました。

はじめにグループで、星の形を表現しました。
できあがったところで、星を部屋中に
張り付けました。

「明日、晴れたら、空を見てみよう・・・」

8/18

昨日に引き続き、「ヨット・カヌースクール」です。

はじめは天気悪かったけど、
昼からは晴れて、まっ黒になりました。

ちょっと、「カヌー」で遠出をしました。
もう1人でも大丈夫(?)
夕食後、「夜の体験」をしました。
目隠しをして、
ロープを手で探りながらのハイキング。

「真っ暗で何も見えない・・・」

手の感触で、ゆっくりゆっくり進みます。
草や、土にじかにさわりながら
ゴールを目指しました。

その後、グループに、
「1本の木」がプレゼントされました。
14日だけの私たちの木です。

「大きくてざらざらしてる・・・」
「明日探しに来よう・・・」




Vol.2へ→        Vol.3へ→